梅酒
お隣のバカボン家に小梅をいただいたので、初めて梅酒を漬けてみました。
瓶が小さく見えるけど、一応4ℓです
お隣のバカボン家に小梅をいただいたので、初めて梅酒を漬けてみました。
瓶が小さく見えるけど、一応4ℓです
連休2日目はバームクーヘンを食べに1時間半かけて滋賀県の近江八幡日牟禮ヴィレッジへ行ってきました。
クラブハリエのバームクーヘンは阪神百貨店でも買えるのですが、いつも行列なんですよね~。
焼きたてバームクーヘンがそんなにおいしいものなのか興味もあったので、いざクラブハリエ日牟禮館へ!
連休なのもあってカフェに入るのに約30分ほど待ち時間がありました。
「バームクーヘン買ってお家で食べたらいいんちゃう?」という旦那様。
そんなんだったら阪神百貨店やネットで買って食べるのと一緒です。わざわさ焼き立てを食べにきた意味がなーい!!
ということで待ちました。待っていただきました。
待った甲斐ありました。バームクーヘンってこんなにおいしかったんだぁ~と改めて感心したワイオリでした。
ワイオリはまわりの人が皆頼んでいたモンブランもいただきましたよ
このモンブランもほんとおいしかった~
オープンテラスが面した日牟禮ガーデンは春だともっと素敵だろうなぁ
入り口にケーキのショーケースがあり、ここから好きなケーキを選びます。
cafe内は座席もとてもゆったりしていてすっかりくつろいでしまいました。
他に有料の特別室というのもあるそうです。
店を出る頃にはすっかり暗くなっていました・・・(ガーデンはライトアップ)
クラブハリエの向かいに「たねや」があります。
ワイオリはたねやの桜餅が大好きなのですが、もちろん今は季節じゃないので売っていませんでした。
ちゃ~んと自宅用も購入しましたこれともひとつ、焼きたてバームも持ち帰りで売っていたので買って、お家に帰って平らげました。
バームクーヘンがあまり好きでなかった旦那様も、このバームクーヘンには大感激していました。
帰り渋滞に巻き込まれちょっと疲れましたが(ワイオリより運転手のほうが疲れたと思いますが・・・)、大変満足なバームクーヘンの旅でした
~おまけ~
連休最終日は旦那様の野球の試合があったので、もなこを連れて淀川スタジアムへ。
メンバーのNさんが群馬県に引っ越してしまうので、この日がNさんの引退試合となりました。
旦那様は3安打の大活躍でしたが、ワイオリはお友達とおしゃべりをしていてあまり見ていませんでした。(ごめんなさい・・・)
もなこもボールの動きが気になってパパの応援どころではありませんでした
結果は4対3で旦那様のチームの勝利でした!
Nさんお疲れ様でした。群馬に行っても頑張ってくださいね。野球しにまた大阪に遊びにきてください。部屋空いてます
昨日、自転車で10分程のところにあるパン屋さんに行ってきました
それがどうした?って感じですが、すごくおいしいし、ちょっと久しぶりだったので写真なんかも撮ったりしたので、、、
お店の場所はとっても中途半端なところにあるのですが、雑誌(ELLE やCREAなど)にも載っていて結構評判のお店です。
フランスの可愛いパン屋さんをそのまま持ってきた感じのお店で、職人さんもフランス仕込です
対面販売の小さなお店なのですが、ハード系のものからケーキ類まで全てショーケースの中に並べられてその種類はかなりあります。
クロワッサンがおいしくて特に評判のようなのですが、昨日は買いませんでした。
ワイオリが買ったパン達
名前は覚えてませんが、左から
1.チーズとソーセージのピザ風パン (旦那様お気に入り)
2.オリーブを練りこんだ外はパリッと中はもちもちのパン(初体験でしたが、かなりおいしかった)
3.イチジクのパン (いつも買うやつ)
4.クルミのパン (いつも買うやつ)
もうすぐ引っ越すから、あんまり来られなくなるのが残念です
(車ならそんなに遠くないけど、ワイオリは車の免許を持ってないので、、、)