ガウられる…
昨日、散歩中に小さなヨークシャテリアにガウられて目の周り流血しましたけど、それが何か?
あれは不意討ちだったよね~
昨日、散歩中に小さなヨークシャテリアにガウられて目の周り流血しましたけど、それが何か?
あれは不意討ちだったよね~
暖かくなってもこの子のダラダラぶりは変わりなし
コタツ犬
窓際族
先週から寝返りができるようになったあめたん。
ひっくり返ったあと足をバタバタ。
それを見たもなこの行動です。
あめたんの足にボールを持っていって、ウリウリってしてます。
ワイオリやパパがよく手で遊んでやってるやり方ですが、それをあめたんの足でやってます。
間違ってるような気もしますが、あめたんも何も言わないし、まぁいいっか~ってことにあめたん4ヶ月健診の記録(1月26日現在)
体重 5600g
身長 61.4㎝
胸囲 39.8㎝
頭囲 40.2㎝
まだ標準より少し小さいですが、順調に成長してますよ
ついでにもなこも体重測定
6050gでした~♪ こちらも順調、順調
2010年初ランは深北緑地でした~♪
結構遅い時間にいったけど、週末だからかわんこたくさんいました。
でももなこは例のごとく一人で放浪&ボール遊びしてましたよ。
ワイオリとあめたんはランの外で見学だったので、写真あまり撮れませんでした・・・
このしばわんこちゃんがずっともなこにくっついて
ちょ~かわいかったな~
あめたん↓、家を出てから帰るまで、ずーっと寝てました
結局、1時間ほどでもなこさんの肉球から流血
ランラン終了となりました~(早っ!)
肉球から血でましたよ
もなこさん、またまた大変なことになってしまいました。
以前から空腹時に胃液を戻すことが度々あったので、病院でレントゲンとってみてもらったのですが、そのときは何も異常が見つからず食欲もいつもと変わらず旺盛なので、とりあえず食事の間隔を調整してみましょうということでした。
その後、嘔吐の回数は減りました。(完全になくなったわけではありません)
これはワイオリが出産する前の話です。
それが、3週間程前にいつものように嘔吐してから、食欲がなくなりその後も嘔吐を繰り返したので、その晩、夜間救急へ。
レントゲンと触診ではやはり異常は見当たらず、点滴を打って帰宅。
翌日、かかりつけの病院に行きましたが嘔吐は治まらず薬も飲めない状態だったので、2~3日入院して点滴と注射での薬の投与で様子を見ることにしました。
それでももなこの状態はよくならず、内視鏡検査。
組織検査の結果は1週間後わかるが、胃の中には異物はないので、可能性としてはおそらくアレルギー性の腸炎とのこと。
柔らかいものなら少し食べられるようになったし、見た目は元気なので自宅で様子をみることになりました。ボールを投げれば喜んで取りに行くし、元気に見えたのですが、このとき7kgあった体重は5kg近くまで減ってガリガリになっていました。
退院した日は少しご飯も食べたので、よかった~と思っていましたが、翌日の午後再び嘔吐を繰り返して水も飲まなくなってしまいました。
翌日かかりつけの病院は祝日で休診日だったので、祝日もやっている茨木市の動物メディカルセンターへ。
そこでのレントゲン・エコー・触診の結果、腸に異物があることがわかり緊急手術となりました。
こちらの病院で一瞬でわかったことが、いままでどうしてわからなかったのか。
もなこは痛い思いをして苦しんでいたのに・・・、もっと早く病院を変えるべきだった。
ワイオリとパパは反省しきりです・・・。
手術は無事終わり、術後の経過も良好で、現在はお薬もらって通院しながら家で元気に過ごしています。
ちなみに、腸に詰まっていたものは、食パンなどの袋を縛るのに使われているあのプラスチックの白いやつ(これは腸に引っかかってました)とスポンジのようだけどちょっと硬いもの(いろいろ考えてみましたが思い当たるものがありません)でした。
もなこの開腹手術はこれで2回目です。
いずれも飼い主の責任なんですよね。
気をつけているようでまだまだ甘いところがありました。
これからはあめたんもハイハイして何でも口にするようになるので、更に気をつけないといけないです。
先週、ドッグランplusWANさんに久しぶりに遊びに行ったら、夏祭りやってました
この日は、通常¥1000の利用料が無料でラッキ~
ドッグランの外では焼きそばやたこ焼きなどいろいろ売ってました。
全部100円ですぞ。
お祭りだからか無料開放だからかランの中はわんこも人もたくさんいましたよ
となりの小さいほうのランでは、ゲームなんかも。
たくさんのわんこが遊びに来ていましたが、ボステリには会えませんでした。
でもフレブルさんが結構いて、中でも3ヶ月のパピーがもなこの小さいときにそっくりでめっちゃ可愛かったです。(写真はないよ)
お祭りだろうがフレブルさんだろうがパピーだろうがそんなの関係ね~のもなこさんもそれなりに楽しんだようです。
来年もお祭りあるといいね
ワイオリ家の夏休みは旦那様が怒涛の9連休、ワイオリは6連休でしたが、海外旅行する余裕もございませんし、どこへ行っても人人人なので、近場でブラブラしてました。
8月13日はモーニングを食べに、滋賀県野洲市まで行ってきました。
場所はココ
分かりづらい方はこちら
そう、名古屋発のコメダ珈琲だよ~
モーニングの時間、ドリンクを注文すると・・・
トーストと卵がついてくるの~(注:写真は二人分です)
以前、miacatさんのブログで紹介されていたんだけど、関西では見たことないような気がしてたのですが、滋賀県にありました。しかも2店舗も!
そして、最近気づいたのですが、奈良県の旦那様の実家から歩いて行ける距離にも1店。奈良のお店が関西第1号店で2006年に出来たらしいのですが、今までお店の前を通っていても「ふ~ん、喫茶店か」みたいな感じで、あのコメダ珈琲とは思いませんでした。(思いっきり「コメダ珈琲」って書いてあるし、どこから見ても「コメダ珈琲」なんだけどね)
今回は、奈良はいつでも行けるという理由で、野洲店に行ってきました。
この日は、連日の暑さに比べると比較的気温が低かったので、ワイオリと旦那様がモーニングしてる間、もなこは車でお留守番してもらいました。
気温が低いと言っても涼しいというわけでもないので、車内はガン冷え+保冷剤にして30分以内に戻ってくるようにしました。
店内滞在30分ですべて食べるのかなり忙しかったです。
そして、お腹ぱんぱんで向かった先は・・・
野洲川上流
「あたちの出番ですか?」
ボールがあれば、足のつくところは水の中に入れるようになったもなこさん。
足がつかないところでは、やっぱり必死です。
パパのもなこ釣り
目玉が飛び出そうです。
かなり特訓したので、以前よりは上手に泳げるようになったけど、まだ水から上がるとガクガクブルブルしてました。
途中からは、こんな感じに岩を見つけてはしがみついてました。
野洲川上流は水がとってもきれいで気持ちよかったです。
また行くよ~
帰りに、「たま木亭」に寄りましたよ
ごく一部です。
この日は朝からパンばっかり食べてたワイオリでした。
もなこに浴衣を着せて、茨木フェスティバルに行ってきました。
ワイオリも旦那様も祭り人間ではないので、結婚して初めてのお祭りでした。
まぁ、目的は食べることだけなんだけどね。
何か変わった食べ物はないかなぁと探していたら、ありました。
なんじゃこれ?写真だとよくわかりませんね。
これはオランダ料理です。
左はほうれん草のパイ。ペースト状のほうれん草とチーズがたっぷり入っていて、これ最高でした!
右のはソーセージを豚肉で巻いて煮た物とパン。豚に豚巻いて大丈夫?って思ったけど、香辛料が程よくきいていてこれもすごく美味しくて当りでした
金魚すくいがしたかったんだけど、最近お祭りで金魚すくいってないのかなぁ?おもちゃの魚をすくう「魚すくい」っていうのはあったけど、本物の金魚をすくうのはありませんでした。残念・・・
当たり前だけど、祭り会場はすごい人でもなこはずっと抱っこでした。
祭りに犬を連れて行くのは無理がありますな。
盆踊りを見るもなこ。(肩がはだけてるっちゅうに)
何が何だかわからない様子のもなこでしたが、嬉しいこともありましたよ
駐車場から祭り会場に行く途中、2匹のボステリをつれたカップルにお会いしました(写真ないの~)。旦那様は外国の方でした。
名前聞かなかったけど、男の子と女の子で、グリキノちゃんぐらい迫力ありました
特に女の子のほうがもなこにロックオンで、飼い主が話してる間中、猫パンチならぬボスパンチをもなこに浴びせてて面白かったです。
地元なのでまたどこかで会えるかなぁ
今週末は高槻市のお祭りにいきま~す!(祭り人間ではありません)
次はワイオリが浴衣着てみるか?
ご無沙汰しておりました。
生きてますよ~
トロももなこも元気です。
5月にあったボステリ合同お誕生日会には、諸事情で参加を断念したワイオリ家ですが、今回プチお誕生日会に誘っていただき楽しい一時を過ごしてまいりましたよ
場所は、滋賀県大津市にある「CARMEL BEACH CLUB」。
虎鉄ママが場所決めをしてくれたのですが、とってもステキなところでした。
とても素敵だったのに、お店の写真一枚もありませ~ん。気になるお方はポチっとな→
参加者は、
はじめましてのこなつちゃん。かなりの芸達者です
こなつちゃんの爪の垢煎じてもなこに飲ませた~い
こちらもはじめましてのリョーマ君。男前で紳士って感じでしたよ
リョーマ家に初めてお会いしてびっくり!!!
リョーマ君のパパの「にーやん」さんが、実は昔もなこパパと同じ野球チームでプレーしていたことがあったんです~。こんなことってあるんですね~。世の中狭いものです・・・
舞洲以来のロマちゃん。今回も囲い込み漁の対象となっとりました
ロマちゃんは触り心地が何とも言えない柔らかさで、空きあらば触っていたワイオリでした。
そして、我らが兄貴、虎鉄兄さん。
相変わらず、ボール一点集中でした。
っていうかアップの写真がなくてすんません・・・(久しぶりのオフ会で気合が足りませんでした・・・)
3ショットだよ。
4ショットもあるよ。
こなつちゃん&ロマちゃんWITH KENちゃん。
ぐずることもなく始終おりこうさんだったKENちゃん。もう少し大きくなったらワイオリの遊び相手になってくれるかな?
お昼はもちろんBBQ~!
朝抜きで超スタービングだったワイオリが一番肉食べてたかも・・・
BBQの後は、バースデーケーキで記念撮影。
ワイオリ作のケーキですが、皆お腹痛くならなかったか心配です。
もなこはいつも食べてるので大丈夫ですが・・・
↑「あたち、ぜったい見ませんから・・・」のもなこさん
ビーチでは、もなこが暴走しないかと気が気でならず、写真ほとんどありません。
ライジャケ着てるけど、やっぱり怖い怖いで、もっぱら陸地滞在でした。
でも、こなつちゃんママがボールで釣ってくれたとき、少しだけ自ら水に入れました。(と思います・・・)
☆プレゼント交換では、リョーマ家のプレゼントをいただきました。
じゃ~ん!!
おもちゃが3つも!!
もなこはおもちゃを破壊することがないので、新しいのをほとんど買ってもらえません。
前日もアミーゴでおもちゃをねだられましたが、買わなくて正解~でした。
一度にこんなにたくさんのおもちゃをもらったもなこは、盆と正月とクリスマスが一度に来たかのようにちょっとおかしくなってました
盆と
正月と
クリスマスが一度にきたのにゃ~
みーちゃん、に~やん、素敵なプレゼントありがとうございました
そして一緒に遊んでいただいた皆様、ありがとうございました。
また、遊んでくださいね!
♪Happy 4th Anniversary♪
4月3日は、旦那様とワイオリの4回目の結婚記念日でした。
4日の金曜日、三ノ宮で待ち合わせしてお祝いしてきました。
(花見↑より写真が多いよ)
場所は「globe garden NANO(グローブガーデンナーノ)」(イタリア料理)
写真には写ってませんが、入り口入ってすぐ横にま~るい石釜があってそこでイタリア人がピザを焼いてました。
店内は天井が高くて、とてもゆったりお食事ができました
アンティパストミスト4品(どれもすごくおいしかったけど、中でもかんぱちのカルパッチョが最高でした!)
渡り蟹のクリームパスタ
石釜焼きマルゲリータ(ま~るいアレで焼いたのね)
この次に”淡路地鶏のグリル”があったのですが、撮影忘れました。
最後にメッセージ入りホールケーキがつきます。ホールケーキといっても、2人だから小さいものだと思ってたけどかなりボリュームありました。でも甘さ控えめでかなりおいしかったのでペロっと食べちゃいましたけどね
感じの良い店員さんが写真を撮ってくれましたよ
写真を撮ったあと、切り分けてジェラートをつけてくれました。
お料理がおいしくて、雰囲気がよく、落ち着けて、でも堅苦しくないのがとてもよかったです。
お気に入りのレストランになりそうです。
ワイオリのところは、入籍日と結婚式の日が1ヵ月半ほど離れているので、結婚式の日を結婚記念日にして、入籍日は入籍記念日としています。
そして両方お祝いしますが、どちらかというと結婚記念日のほうに重きをおいてます。
これって変かな?
みなさんのところはどうなのでしょう・・・?ちょっと気になりました・・・